TJ・マッスーの和歌山珍道中~紀見の名は~
皆さん、ごきげんいかがでしょうか?
TJでございます。
今回はワタクシ・マッスーさん・お客様と和歌山へ行って来ました!
朝早く、柏原のリビエールホールに集合したワタクシ達は
石川サイクリングロードを経由し

紀見峠に到着

頂上付近でパンクして絶望する人(のマネ)


ここから下って、和歌山県入り!

紀ノ川沿いに走り

軽く食べて

柿の葉寿司食べて

雨宿りしつつ飲んで

和歌山電鐵 貴志駅に到着

ここは駅長がネコ(=^・^=)【先代 たま駅長 二代目 にたま駅長】である事が有名な駅で
駅前にはデフォルメされた「にたま」駅長の看板が
数年前に駅舎もリニューアルされ、かやぶき屋根がネコの形になっています。
では早速、にたま駅長とご対面~

寝てはりますがな(´・ω・`)
ということで、起きるまで駅構内を散策


暖簾や時刻表にも


併設されているカフェにも、先代たま駅長が

ホームに出てみると、何やら保線作業中・・・

たまルンカード・・・ポイントの印は肉球かな?(違う)

と、ここで駅長お目覚めの模様

無事ご尊顔を拝められました

こうして貴志駅でネコ成分を満タンにしたワタクシ達は

山越え谷越え・・・

走る事十数キロ・・・ε=(;´Д`)

紀美野町にあるメロディーロードに到着!
メロディーロードとは
乗用車のタイヤとの摩擦で音を発生させるように舗装路面に溝を切り込み
路面上を一定の速度で走行すると音楽が流れるよう
細工を施した道路、または、その舗装技術。(wikipediaより)
(こんな感じに溝が掘ってあります)
ここを走り、その音を奏でてみようと思いやって来ました!

早速マッスーさんがトライ!

聴こえない・・・(‘A`)

続いてお客様もトライ!

聴 こ え な い ・・・(´;ω;`)

それもそのはずこのメロディーロード、登りを時速40-50キロで走った時
聴こえてくるもので、車のような太いタイヤでないと音が鳴らないとのこと。
残念(´Д⊂)


その後は道中廃線跡で鉄分を補充しつつ

渓流を見ながら帰路につきました

ワタクシは久しぶりの200km越えライド
これから秋真っ盛り・・・もっと走らないと、と思うワタクシなのでした。
さて、次はどこへ行こうか・・・










各店舗によって、営業時間や対応内容などが異なります。詳細は店舗ページか、直接お電話にてお問合せください。
サイクルヒーロー全店で使えるお得なアプリ
新規登録するだけで300ポイント獲得!お誕生日にはお誕生日ポイントを毎年プレゼント!
使う度にポイントが貯まり、メンバーだけのイベントやセールなども盛りだくさんです。
お店に行く前に是非アプリをダウンロードしてください。

サイクルヒーローなんば店
記事の詳細はなんば店までお気軽にお問い合わせください。